迷列車で行こう 北海道編2 ~バケモノ気動車キハ201系~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 恐ろしいパワーを持ち、電車と同じダイヤで走れる優れもの。
    ニコニコ版:www.nicovideo.j...
    ブログ⇒meihokkaido.ha...

Комментарии • 161

  • @user-bv9du6ye1d
    @user-bv9du6ye1d 7 лет назад +167

    性能も製造コストもまさにモンスター級。

  • @can-mo8gr
    @can-mo8gr 6 лет назад +170

    起動すると動力機関に影響を及ぼす車体傾斜装置って……

  • @atsukosumire
    @atsukosumire 11 лет назад +56

    キハ201系が特別なことは知ってたけど、まさか加速性能がE231系並みだとは…。ホントにバケモノだ…。

  • @sironon
    @sironon 11 лет назад +26

    冬場の北海道は鉄道が唯一の輸送機関ななるくらい
    厳しい環境なのだ、他のローカル線区とは事情がことなる。
    そのせいか車両に手抜きをしない手堅いところがある。

  • @fjjp22
    @fjjp22 11 лет назад +26

    JR北海道の電・気協調運転の最終目標は、宗谷本線部分高速化で新設される気動車特急(現:スーパー宗谷)の札幌~旭川間を、電車特急(現:スーパーカムイ)と併結させることだったのです。しかし計画は中止、キハ261系-0も札サウではなく、札ナホの配置となりました。

  • @lego2582
    @lego2582 7 лет назад +127

    駅に来て乗るととんでもなくうるさいから、すげえ気動車だって思う。(存在感はピカイチ)
    でも偶然こいつに乗れると思うと、少しだけ感動するのである。
    今は函館本線でしかお見かけしないが…

    • @user-xs3ic2fd5p
      @user-xs3ic2fd5p 4 года назад +13

      一本だけ倶知安発苫小牧行きあった気がする

    • @kumomo3
      @kumomo3 4 года назад +2

      一般人は気がつかないぜよ

    • @user-uw7pi8sg2r
      @user-uw7pi8sg2r 3 года назад +4

      @@user-xs3ic2fd5p
      キハ201の方は札幌で解結だから千歳線には行ってなかった希ガス

    • @rinowru
      @rinowru 3 года назад

      江別で待っとれ、来るから

    • @user-xs3ic2fd5p
      @user-xs3ic2fd5p 3 года назад

      @@user-uw7pi8sg2r 苫小牧行きのくせに苫小牧まで行かないやつで有名なってましたねw

  • @hidazi_1961
    @hidazi_1961 Год назад +4

    ついに路線が消えることが決定してしまった…

  • @user-sw9bd7sq3o
    @user-sw9bd7sq3o 7 лет назад +7

    山線沿線(小樽~塩谷間)在住時に、初めて試運転していたのを目撃した時は格好良さに一発で惹かれたな。

  • @user-vc2oj9rr7q
    @user-vc2oj9rr7q 3 года назад +9

    この間、札幌駅へ行くのに乗ったけど、相変わらず変速ショックが凄かった。

  • @tnakai1971jp
    @tnakai1971jp 10 лет назад +71

    北海道は、電化区間があまりないようですから、気動車のイノベーションに熱心なんですよね。それでいて、最近は車両火災やその他不祥事が続発しており、イノベーションという良い面が影響を受けないかどうか心配です。

    • @user-hb6oi3kn5h
      @user-hb6oi3kn5h 4 года назад +3

      北海道の電化区間は
      ・函館本線(小樽~旭川間)
      ・千歳線
      ・室蘭本線(室蘭~苫小牧間)
      ・学園都市線
      それ以外だと札幌市営地下鉄と札幌と函館の路面電車くらい

    • @tikkioono5097
      @tikkioono5097 4 года назад +3

      四国にも言えるな気動車のイノベーションは

    • @Mugitoro2022
      @Mugitoro2022 3 года назад +1

      札幌近郊以外にも在来線電化区間ありますね
      函館本線(函館~新函館北斗、小樽~旭川)
      道南いさりび鉄道(五稜郭~木古内)
      室蘭本線(室蘭~沼ノ端)
      千歳線(白石~沼ノ端、南千歳~新千歳空港)
      札沼線(桑園~北海道医療大学)
      札幌市営地下鉄南北線(麻生~真駒内)
      札幌市営地下鉄東西線(宮の沢~新さっぽろ)
      札幌市営地下鉄東豊線(栄町~福住)
      札幌市電(内回り循環・外回り循環)
      函館市電(2系統・5系統)

  • @tetuoroom
    @tetuoroom 10 лет назад +88

    ちなみに箱根登山線の新型の3000形も1両当たり4億ですよw

    • @user-pc3ux7zw7i
      @user-pc3ux7zw7i 9 лет назад +16

      tetuoroom 眠くなり…ゲフンゲフンアレ~グラ~号のことですねキハ201またはアレ~(ry1両=新幹線1両分

    • @tsubossie
      @tsubossie 5 лет назад +12

      80‰勾配や半径30m曲線を通れるようにしたからかな?

    • @tousekitetsu
      @tousekitetsu 4 года назад +2

      はくよー→
      ああ、あそこは急勾配の登山鉄道ですから電車も特殊仕様でしょうね。

  • @usantu
    @usantu 3 года назад +1

    札沼線の送電トラブルで入線させたみたいですね。

  • @bve5603
    @bve5603 8 лет назад +43

    そうそう、これって車両傾斜装置ついてたよな・・・普通電車が車体を傾ける世の中になったんだなぁ

  • @user-uq6ib9nn7z
    @user-uq6ib9nn7z 2 года назад +3

    小樽ー余市ー長万部のバス転換がほぼ確定したわけだが、そうなるとキハ201の存在意義が…()

  • @shimeneko_san
    @shimeneko_san 3 года назад +4

    JR北海道「いい音でしょう? 余裕の音だ、馬力が違いますよ」

  • @sugitetsutabiCH
    @sugitetsutabiCH 4 года назад +2

    面白いです!😊北海道車両のいきさつもわかりました😊

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 9 лет назад +17

    電車協調を捨てればそこまで高くなることはなかったんでしょうね、

    • @ABZ_YY_HH
      @ABZ_YY_HH 6 лет назад +5

      そうすれば、主な運用先は学園都市線の札幌⇔北海道医療大学間になるが、そっちに入る事にされたとしたのであれば、引き換えにキハ40(400番台を除く)・48形を函館本線に渡すなりのテコ入れをせざるを得なくなるでしょうねぇ…
      あと、キハ141系への改造に回せず余ったオハフ51形客車も廃車にせず波動輸送にするなり改造お座敷車(その際は当時から既存していた機関車を使用するか、お座敷版キハ141系気動車に改造するか…)にするなりSL共用車両に改造すれば良かったハズだとか…

  • @WelcomeFlag
    @WelcomeFlag 6 лет назад +3

    車体傾斜装置のくだりはAPTそっくりだなw

  • @mahife
    @mahife 3 года назад +2

    銭函は昔ニシンが大量にとれて大量に売れたのでお金が大量にもらえたからお金の宝庫という意味の銭函という名前になったってじいちゃんが自慢してきた

  • @EF-se4jz
    @EF-se4jz 4 года назад +3

    JR九州「あれキハ201系ってうちの技術使ってなかったっけ?(電車と気動車の協調運転)」

  • @user-dv3zb2tq8b
    @user-dv3zb2tq8b 8 месяцев назад

    キハ150の片運転台車キハ151を造っていればそれで13両以上入れられたはずですが朝方の函館線小樽以西から札幌直通にそれを入れると琴似~築港間ノンストップにせざるを得なかったはずです
    キハ201は使い道が少ないでしょうが実現して良かったです

  • @tkk1149
    @tkk1149 2 года назад +1

    同じ日にデビューした500系のぞみやキハ283とは違って勝ち組なまま長生きできただけマシ

  • @kameido_shio
    @kameido_shio 10 лет назад +34

    海でキハ25➕313見たい

  • @DC50406
    @DC50406 2 года назад

    小さい頃に気動車の音するから特急かと思ってホームに上がったらキハ201かよってなった記憶がある

  • @HURAFULAHITORI
    @HURAFULAHITORI 10 лет назад +51

    これは261を作る際の先行試作車の意味合いが強いのでは?だから内装はシンプルかつコストを下げたロングシート、快速型であり、はなから量産目的はないと思う

  • @ST16CF08
    @ST16CF08 6 лет назад +7

    銭函(ドル箱)路線ww

  • @ABZ_YY_HH
    @ABZ_YY_HH 9 лет назад +33

    ワンマン運転を基本とする山線よりも、ワンマンではない学園都市線の札幌都市圏エリア向けにしてたら、どうなってただろうか気になります。
    少なくとも電化開業までに…

    • @marshall065
      @marshall065 6 лет назад +6

      電化前には札沼線でも結構運用されていましたよ。

    • @ABZ_YY_HH
      @ABZ_YY_HH 6 лет назад +8

      それは知ってるけど、もし仮に学園都市線向けに導入する目的で産声を上げ、引き換えにその当時の学園都市線にあったキハ40等の12両ぐらいがワンマン改造になって山線に引っ越していたらって考えてたんだ。
      例えば、学園都市線の札幌⇔北海道医療大学間における朝夕のラッシュ時にも乗降がちょっと良くなるとか…

  • @user-eo8yz5ub6n
    @user-eo8yz5ub6n 3 года назад

    JR四国でも同等スペックの2600系特急気動車がありますが、こちらは車体傾斜機構が通じない程路線が過酷過ぎて2700系では制御付き自然振り子機構に戻りました。

  • @user-py1lu4qt8w
    @user-py1lu4qt8w 5 лет назад

    学生時代、普通に乗ってたけれどこんな話のある車両だったのか。

  • @user-xn8rc2hc7x
    @user-xn8rc2hc7x 11 лет назад +9

    生暖かくwww

  • @user-gs6tn6zx7c
    @user-gs6tn6zx7c 7 лет назад +43

    これも731系もいずれは老朽化して廃車されますがキハ201系の置き換えは不要でしょうか...
    新幹線が開業すればニセコライナーが走る函館本線の山線は第三セクターになるなどと言われてますよね

    • @user-hb6oi3kn5h
      @user-hb6oi3kn5h 5 лет назад +7

      札幌から倶知安・ニセコ方面に行くのに運賃の高い新幹線乗るより在来線快速で行ったほうが安上がりじゃないですか?
      本州まで行くのなら新幹線ですが
      札幌延伸後の利用ですが
      新幹線→長距離用、在来線→近距離及び通勤通学用としての利用になるのでは?

    • @suzaku1218
      @suzaku1218 3 года назад +7

      通勤需要があるのは余市くらいまでじゃね?

  • @BrotherAsazuke
    @BrotherAsazuke 4 года назад +6

    ワイ元DOUMIN、オープニングの車内オルゴールで号泣w。
    これだよ、この生と死の境を彷徨うような、うねるリズム感!w

    • @kumomo3
      @kumomo3 2 года назад +2

      オホーツク近辺かな?

  • @amane_channel
    @amane_channel 9 лет назад

    キハ201系
    一回だけ乗った。
    手稲駅から倶知安まで

  • @user-hb6oi3kn5h
    @user-hb6oi3kn5h 4 года назад +1

    キハ201系は快速エアポートで唯一の気動車
    エアポートでは721系と733系が多い

    • @minminann7804
      @minminann7804 3 года назад

      え、気動車が地下の空港駅に行けるの?

    • @user-hb6oi3kn5h
      @user-hb6oi3kn5h 3 года назад

      @@minminann7804
      無理かw?
      キハ201系は733系と似てるから間違える

    • @ODIN_RAYFORCE
      @ODIN_RAYFORCE 5 месяцев назад

      ​@@minminann7804
      アルコン…

  • @ojy3654
    @ojy3654 3 года назад

    元•沿線住民(1997~1999)です。
    桑園~あいの里公園間は駅間が短く時折カーブも混じるので、141系との「走りの差」は、さほど感じなかった気がします。
    ところが、ほぼ直線で駅間も長い「あいの里公園~石狩太美~石狩当別」間の走りっぷりは、明らかに「別物」でした。
    登場当初は「順次、これに置き換わるのかな?」と思いましたが、1両4億円とは知りませんでした。

  • @bunyannko
    @bunyannko 2 года назад

    向谷実さんとこのシュミレーターCD買ったなー懐いよー
    手稲止まってくれたし琴似までの快速区間で130km/h出すのって
    気合はいるわーまともにとまれませんわー
    731早過ぎ回生ブレーキいるわなー

  • @yakumo3814
    @yakumo3814 5 лет назад

    山陰でもキハ187系やHOT7000系といったバケモノ気動車が走っています!

  • @user-qb6ue3dp9g
    @user-qb6ue3dp9g 10 лет назад

    確か、駅舎が民宿になっている比羅夫駅は小樽駅より南(函館寄り)にあるのだよね。またこちら側は各停しか走っていないのだよね。

  • @user-ko9um5sx4r
    @user-ko9um5sx4r 5 лет назад +4

    JR北海道、気動車不足。これだけコストかかっててだったらこのキハ201系12両を両運台付きワンマンに苗穂で魔改造できないのかねぇ。いずれ騙し騙し使ってきたキハ40だって引退する可能性もあり。このままではもったいない。。

  • @user-fo5yb8nz9w
    @user-fo5yb8nz9w 7 лет назад +5

    キハ201と京阪800系、どっちが高額かな?

    • @user-TRTLINE
      @user-TRTLINE 6 лет назад +1

      京阪800の方です
      キハ201は4億で
      京阪800は1編成で40億ですから

    • @user-fy5ih2vp9e
      @user-fy5ih2vp9e 4 года назад +1

      2年前のコメントだが
      キハ201は一両4億 1編成12億
      京阪800は一両2億 1編成8億
      メートル当たりでもキハ201のが高額
      京阪800系は新幹線より高いって言われてるけどアレは1メートル当たりであって編成の話ではない

  • @user-cl1kx3zd4
    @user-cl1kx3zd4 4 года назад +1

    この列車って倶知安発苫小牧行きのカオス普通列車にも使われてるんでしたっけ?

  • @yoshichu24
    @yoshichu24 9 лет назад +28

    731系と共通設計ってことは
    トイレは和式か

    • @ABZ_YY_HH
      @ABZ_YY_HH 9 лет назад +14

      そうですね。
      ま、自分としては正直どっちかと言ったら不特定多数が使った後を気にせず使い回せる和式が好みですが…

    • @can-mo8gr
      @can-mo8gr 6 лет назад +6

      カラス 望むなら自分的には洋式が良いですね。

  • @crhymeminister6465
    @crhymeminister6465 4 года назад +2

    Power is everything !

  • @snowwolf2526
    @snowwolf2526 5 лет назад +1

    IR北海道の技術力は優秀ですよ。国鉄北海道時代の苗穂工場以来。キハ285系なんかはスグレものすぎて、なおかつ別な理由(安全性確保、資金難、事故・災害続き)で完成したのにお蔵入り。走る前に廃車になってしまいました。

  • @homarejumo2134
    @homarejumo2134 3 года назад

    北海道新幹線函館開業の時、中途半端に電化させるより201系を転属させた方がよかったのに。同じ12両なんだから。

  • @user-yk7pt7xx2h
    @user-yk7pt7xx2h 4 года назад +1

    逆に3両編成4本しか製造されないから却って単価が高くなる、
    如何にも日本的な発想で製造された車輌ですね。
    外国なら一気に100両程度の大量発注を単独又は同業者と共同(日本ならJR九他社や関東鉄道等)発注して導入コストダウンを図ってますね。

  • @bekeben
    @bekeben 11 лет назад +2

    コンセプトモデル的要素もあったのでしょうな。

  • @Yamino_Wadasu
    @Yamino_Wadasu 3 года назад +1

    こいつをはこだてライナーに回した方がよかったのでは…

  • @user-yw1lh9ry9x
    @user-yw1lh9ry9x 7 лет назад +4

    普段乗ってるのがそんな数少ないやつだったんだ

  • @tecckana
    @tecckana 11 лет назад +2

    銭函路線に吹いたww

  • @user-yk7pt7xx2h
    @user-yk7pt7xx2h 7 лет назад +3

    その場合2両固定で運行すべきですがね。ちなみにしまかぜや京阪800系もべらぼうな単価になっています。

  • @aegt4338
    @aegt4338 8 лет назад +24

    いや新幹線作らずにコイツと特急増備の方がよかっただろwwww

    • @ABZ_YY_HH
      @ABZ_YY_HH 7 лет назад +8

      そうですね。
      加えてデメリットの多かった振り子気動車(キハ281・キハ283系)の量産もせずに、最初っから必要最低限程度でも良かったから学園都市線向けにキハ201系の量産、721系の6両固定編成の快速仕様をもっと早く増やすとか、731系にも6両固定の快速仕様を実現させるとか、781系電車も485系3000番台と同様にリニューアル改造(但しトイレは量産時のものをそのまま継続、最高速度も青函向けの140Km/hではなく道央圏向けの120Km/hのまま継続あるいは785系に合わせて130Km/h(今では不可能)対応化)とか、その方が良かったですよね。
      新幹線だって正直、東海道と山陽以外は不要だったし…

    • @haruphoto4096
      @haruphoto4096 7 лет назад +3

      剛田さとし 山陽より東北の方は需要があると思いますよ
      陸の孤島埼玉と仙台からの利用者が多いですし
      上越・東北新幹線首都圏エリアが通勤需要が高いですし

    • @ABZ_YY_HH
      @ABZ_YY_HH 7 лет назад +1

      Haruphototv まぁ一つの新幹線会社にして、東海道東北上越の三路線を担い、東海道と東北及び上越を直通化すれば合格に出来たかもしれないでしょうね。

    • @okamachi1941
      @okamachi1941 7 лет назад

      剛田たけし いや、北海道新幹線以外は需要あると思いますよ?
      でも山陰新幹線とか北海道南回り新幹線とかはどうかしてると思いますが

    • @haruphoto4096
      @haruphoto4096 7 лет назад

      剛田さとし 直通させる計画はありました そのため東北の予算でできた東京駅の14・15番線を東海道へ回したのです しかし東海が嫌がったためホームを奪われ直通は無くなりました

  • @rukindou
    @rukindou 6 лет назад +2

    ジェレミークラークソン「POWERRRRRRRRRRRRRR!!!」

    • @rona1806
      @rona1806 5 лет назад +1

      dogs rookie それだ‼︎

  • @fighiternipponlove2112
    @fighiternipponlove2112 11 лет назад +3

    今の運用でいらない子になったら、転換クロス→中扉仕切りで
    東海のキハ75やキハ25のようになってくれないかなぁ~ 
    田舎は頑張ってキハ40の体質改善車が空転しながら走るのが精いっぱい。
    せめて、小樽方先頭車だけでも2+1でクロスシートで・・・ どうかな?
    機器だけ取り換えて、電車に魔改造もありかな・・・

  • @lemorin
    @lemorin 4 года назад

    馬力だけを見ると3両編成でディーゼル機関車並みと気づいた

  • @2023murasaki
    @2023murasaki 5 лет назад +2

    もし、小樽以西の需要に再び応えるならばH100系か蓄電池車で直通したら?

    • @hayateaachstesti4081
      @hayateaachstesti4081 5 лет назад +1

      鉄道好きただの 確かに出来なくはなさそうだけどH100を増備する頃には北海道新幹線が出来ていると思います。(新幹線誰がそんなに欲しがってるんだろ?)

    • @2023murasaki
      @2023murasaki 5 лет назад +1

      @@hayateaachstesti4081
      そしたら新会社への支援ですね

    • @hayateaachstesti4081
      @hayateaachstesti4081 5 лет назад +1

      鉄道好きただの そうですね。そしたらワンチャンjrとの直通も?

    • @ABZ_YY_HH
      @ABZ_YY_HH 5 лет назад +2

      @@hayateaachstesti4081 新幹線と高速道路を欲しがってるのは超高速高級車を持つ者が多くいる闇世界人だったりして…

    • @2023murasaki
      @2023murasaki 5 лет назад

      @@ABZ_YY_HH
      たぶん中国人ですね

  • @partenopea.cisalpinarepubl7220
    @partenopea.cisalpinarepubl7220 4 года назад

    今なら電気式気動車が開発されてますけどいまのジェーアール北海道には資金が()

  • @DC50406
    @DC50406 2 года назад

    何もかもバケモンやんけ

  • @user-rm1rd4tc9u
    @user-rm1rd4tc9u 6 лет назад

    キハ201がきたらラッキーですね、札幌近郊区間で。

  • @tousekitetsu
    @tousekitetsu 4 года назад

    昔の東北にも気動車と客車とかがくっつく変な列車とかありませんでしたっけ?もうだいぶ前のことで私も詳細は失念しているんですが……。

  • @bookseed8149
    @bookseed8149 5 лет назад

    エンジンコスト二倍、電車と協調運転できて車体傾斜装置付き…そりゃ高いわ

  • @user-uq9kx8wx9o
    @user-uq9kx8wx9o 4 года назад

    性能とかは違うけど、なんだかE501系みたい

  • @kaipankitano9466
    @kaipankitano9466 3 года назад

    やっぱり一般気動車で3両固定、かつロングシートって使いにくい気が。
    小樽以西への直通用ならキハ150でいいような。

  • @user-kouko
    @user-kouko 4 года назад

    学園都市線時代は、路線上の都合上に性能を持て余してました。今では性能を発揮してる?模様。

  • @user-yy2xx7mj4b
    @user-yy2xx7mj4b 5 лет назад +3

    JR北海道も以前の体制までは速達気動車を充実させようとキハ285系の開発であったり
    このキハ201系の登場であったり取り組んでいたが整備不良による事故多発そして最高速度引き下げなどもあり
    気動車で速達といった意識は全くなくなった。近年電化区間も増えた事もありかつ789系の転属の影響もあるかと思うが
    現在の島田体制でJR東日本出身の会長が2代続き電車ありきの考えに変わって来ている。なるべく架線下運用も減らす方向の様で札幌から旭川間の特急も気動車直通運用を削減し電車化している。また入出庫を兼ねたキハ40系やキハ150系の運用も2本削減し電車化した、またキハ201系の協調運転も
    下り1本のみになり、手稲から江別の単独運用も削減し電車化した。
    更に今後2両編成のワンマン対応電車も設計するとの事でより一層架線下での気動車が減る予感がある。
    201系に関しては特急車両と同等の車齢になると思われ通常の気動車より短命になるかと思い2025年頃から淘汰されるかと思う。
    その頃には733系の6両固定編成(7両化の可能性もあり)を大幅に制作する事も予定しており、札幌から小樽間の架線下運用自体消滅するかと思う。
    小樽以遠でH100系とキハ150系の運用のみになると思う。

  • @user-vl6iq6nv4o
    @user-vl6iq6nv4o 8 лет назад

    北海道時代(2回目)に、
    一回だけ乗った時あります。
    桑園~札幌だったかな

  • @user-px8yq2ki4b
    @user-px8yq2ki4b 5 лет назад

    いっそ、小樽~倶知安間は複線電車化した方が需要期待できるのでは?
    倶知安~長万部間は路線強化改良(出来れば複線化)したらどうか?
    ニセコ周辺は観光資源豊富だから。ガーラ湯沢みたいな駅施設にすれば需要喚起出来るかも?

    • @ABZ_YY_HH
      @ABZ_YY_HH 4 года назад +1

      そうそう、山線の都市開発も同時進行すればね。

  • @gto8731
    @gto8731 9 лет назад +28

    キハ201ってキハ183の筋なら運転できるんじゃね

    • @NEO-ih3ut
      @NEO-ih3ut 8 лет назад +37

      183どころか余裕で261の運用にも入れます。
      特に宗谷の運用は今すぐにでも入れると思います。

  • @b_k1641
    @b_k1641 6 лет назад

    このデザインの電車が走ってほしいわ、見た目は731系よりカッコいい

  • @shadowfox8534
    @shadowfox8534 5 лет назад

    なるほど、
    この気動車が後のスーパー宗谷及びにスーパーとかちに採用されていた訳ですね。

  • @user-pc9qc5ic4v
    @user-pc9qc5ic4v 3 года назад

    ジェレミー「ぱぁわぁあああああああああっ!」

  • @user-lw5ty2dx5z
    @user-lw5ty2dx5z 8 лет назад +1

    これ北海道行った時見たゾ。

  • @fumitoshi01
    @fumitoshi01 11 лет назад +2

    それを考慮しても乗客がふらつくほどなのでメンテナンスでショックを低減してもらいたいです。冬期のキハ28やキハ40のほうがまだスムーズでした。

  • @user-sh6qb6qk5h
    @user-sh6qb6qk5h 3 года назад

    HB-E300寒冷地仕様にして札幌近郊にぶち込めばいいんじゃない?

  • @fumitoshi01
    @fumitoshi01 11 лет назад

    昨日乗りましたが加速時の変速ショックが異常に大きくてキチンと整備されているのか心配になりました。

  • @user-ej7ee5eb8i
    @user-ej7ee5eb8i 5 лет назад +1

    倶知安まで架線張ったほうがよかったのでは…?(倶知安〜小樽間に架線張る時のコストを知らずに言う)

    • @ABZ_YY_HH
      @ABZ_YY_HH 4 года назад +1

      それが良かったかもしれんな。
      加えて、都市開発も進行させるとか…

  • @tetsu4920
    @tetsu4920 6 лет назад

    気動車不足してるんだからもうワンマン改造しちゃえばいいのに。
    3両目から1番前に行くのは大変だけどしっかりアナウンスすればなんとかなる

  • @user-hb6oi3kn5h
    @user-hb6oi3kn5h 3 года назад

    キハ201系快速エアポート

  • @user-mt4il6gh5p
    @user-mt4il6gh5p 8 лет назад +7

    改造して特急にしてキハ183系の置き換えにはできないのですかね?

    • @haruphoto4096
      @haruphoto4096 7 лет назад +1

      めがね男 183だけでなくキハ261の運用も普通に入れるはずです

  • @user-he8cg7gb8h
    @user-he8cg7gb8h 11 лет назад +4

    ニせこライナーに乗りに行こう!!!

  • @K.HINAMIYA
    @K.HINAMIYA 4 года назад

    この前乗ってきたけど
    車内が騒がしいよ

  • @user-xz9ho1wj9o
    @user-xz9ho1wj9o 8 лет назад +7

    わざわざ電車と協調運転できなくても、ただ単に高性能なディーゼル車にするだけで良かったのでは?
    架線の下でも走れるし。

    • @ABZ_YY_HH
      @ABZ_YY_HH 7 лет назад +2

      その方が学園都市線向けに出来て、そっちに残っている当時のキハ40系等の山線への転用を前提にするのも可能だったのにね。
      あと、引退した711系の代わりも札幌圏に限りキハ201系にするのも不可能ではなかったハズだとか…

    • @marshall065
      @marshall065 6 лет назад +1

      開発当時、快速エアポート6両編成のうち3両731系3両キハ201系で新千歳ー小樽間運行して、小樽で731系切り離して、小樽ー倶知安間ではキハ201系単独走行という運用構想だったと記憶しております。だから電車と協調運転できる超高性能なディーゼル車を構想したと聞いています。実際山線沿線住人にはこうした列車は夢というか理想でしたからねえ。

  • @user-yk7pt7xx2h
    @user-yk7pt7xx2h 7 лет назад +8

    これを721系並の設備にしてもっと量産して単価下がっていれば良かったのですがね。

    • @ABZ_YY_HH
      @ABZ_YY_HH 6 лет назад +2

      乗降口側の席を2人掛け横並び固定席にして、それ以外は海側2列とその反対側1列の転換クロスシート(但し、横並び固定席側にある席は向きを固定)とした、セミクロスにするとか!?

  • @hiroyukiakiya1067
    @hiroyukiakiya1067 6 лет назад +3

    2:28
    京阪(*>ω・*)b

  • @kpukckl
    @kpukckl 11 лет назад

    早朝の下り963Dと3925D、夕方の上り3952Dはキハ201で走ってますよ~。
    ちなみに963Dは札幌から終点の苫小牧まで2738Mとして走ります!!

  • @in6706
    @in6706 6 лет назад

    1両2億の京阪800形より高いのか

  • @shikashio
    @shikashio 11 лет назад

    快速ニセコライナーで運用についてると思うのですが・・・

  • @user-md5dq7ju6p
    @user-md5dq7ju6p 6 лет назад

    あの京阪800系よりも高い…だと!?
    (京阪800系は1両2億円)

  • @user-2horse9tail4
    @user-2horse9tail4 3 года назад

    キハ183系1000番台「🇳🇱オランダ村特急」やキハ65系「♨️ゆぅトピア和倉」「ゴールデンエクスプレスアストル」も485系電車と強調運転していました💡

  • @72nani72nani
    @72nani72nani 10 лет назад

    オレも3ヶ所くらい吹いたwwww

  • @user-bd7ds8ze2c
    @user-bd7ds8ze2c 2 месяца назад

    1:48ニセコ+振り子=ニセ振り子?ww

  • @vvvfseigyo
    @vvvfseigyo 11 лет назад +4

    4億円って・・・・・高杉・・・

  • @kokesi5201
    @kokesi5201 5 лет назад

    京阪を超えたww(京阪800の事)

  • @2023murasaki
    @2023murasaki 5 лет назад +1

    不祥事ばっかり起きて新車のディーゼル車が導入されるか心配ですね

  • @MSW38
    @MSW38 11 лет назад +2

    走行中に火を吹きませんように。

  • @YUtravel38
    @YUtravel38 2 года назад

    1両あたり4億円......ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!!
    せめて車体傾斜装置を省けばもう少しコストを押さえられた希ガス....😵‍💫😵‍💫

  • @Seken_Banashi_Tokyo
    @Seken_Banashi_Tokyo 4 года назад

    各駅停車ばかりでその性能は遺憾なく発揮されない。

  • @ag2m_
    @ag2m_ 11 лет назад +1

    ゲテモノだww

  • @user-ml5lk6yn5c
    @user-ml5lk6yn5c 6 лет назад

    ニセコライナー需要あるやん

  • @user-me8yo5bv8c
    @user-me8yo5bv8c 4 года назад

    東武特急リバティ500系でやったらよかったと思う。浅草から直通途中の鬼怒川で分割して会津若松行ができたかも・・・1日2往復だけでも速達タイプにして、3時間後半で結べばインパクトはあったんじゃないかな。会津田島止まりでは、所詮は中途半端だし・・・折角いい技術なのにもったいないなぁ・・・・(-"-)